フルバランスの出村です。
今はオフィスでMacを使っていますが、実は入社前まではWindowsユーザーでした。
そんな私がMacを使い始めて困ったことを記事にしたいと思います。
コンテンツ概要
かな変換がわからない
Windowではキーボードの左上のボタン一つでかな変換しますよね。
最初に文字を打とうと同じ場所を押そうとしたらそこにあるのは何故かキーの大きい「1」のみ。
え〜どうやって切り替えるんだ!?
と思ったらよく見たらキーボード下部に堂々と「英数」「かな」と振られたキーがあるんですよね。
どうやらMacではこのふたつのキーを押してかな変換するようです。
Ctrlキーが違う
WindowsではCtrlキーでしたが、Macではcommandキーとなっています。
しかもキーの場所が違うので今までの手癖では打てない。せっかくのショートカットキーを押そうにも時間がかかります。
また、Altキーもoptionキーとなっています。
F7キーでカタカナに変換できない
WindowsではF7キーひとつでカタカナ、F8キーでは半角カタカナに変換できました。
しかし、MacではF○キーは明るさや音量の調節となっており、一発で変換ができません。
解決方法は、fnキーと共にF7キーを押すこと。fnキーの位置もWindowsとは異なります。
その他、fn+F6でひらがな、fn+F8で半角英数字、fn+F9で全角英数字にすることができます。
capsキーを押してしまう
ショートカットしようとWindowsの手癖で打っていると、ついcapsキーを押してしまうことがあります。
これは打った英語が全て大文字になるものです。
Shiftを押しても小文字になるわけではありません。
連続した大文字で文字を打つ必要がある場合には便利かもしれませんが・・・気持ち悪いですね。
全画面表示で時計が表示されない
見ているウィンドウを全画面に表示すると、本当に画面いっぱいに表示されるようになります。タスクバーなども表示されません。
時計をわざわざ別ウィンドウで全画面になっていないものを開くか、カーソルを画面上部に持って行って確認するしかありません。
せめて時間の確認くらいはできたらいいのに・・・と思います。
フォルダの中がぐちゃぐちゃ
フォルダの中に新しいフォルダやファイルを作成しようとすると、カーソルのあった位置に作成されます。綺麗に整頓されておらずぐちゃぐちゃです。
設定でファイルをソートしたり一回一回整頓、とすれば整頓されますが、それなら最初から整頓されていればいいのに・・・と思います。
タッチパッドでのドラックが難しい
Windowsのマウスパッドでドラックするときは指を当てたままスライドさせるか、ダブルタップすればできますよね。
Macではパッドをグッと押し込む必要があります。だから少し力が必要になるんです。
今はマウスを使っているのであまり困ることはありませんが、Macでのドラックは難しいなあと感じました。
まとめ
WindowsとMacでは様々な違いがあります。
手癖で使っているとなかなかうまくいかなくてストレスになるかもしれません。
とはいえど、Macは薄くて軽く、持ち運んで仕事をするのに向いている、などのメリットもあります。
実際にMacに慣れてくると、定期的な更新がない、アプリが充実している、キーボードが軽いなどいいところもたくさんあります。
Macに慣れてしまったら、Windowsに戻れない!という人もたくさんいます。
現に私も今ではMacでの仕事に慣れてきてガンガン使っています。
WindowsからMacへの乗り換えを考えている人は参考にしてみてください。